CROSS MALL上で設定を行っていただくことで、指定の処理フェーズに存在する楽天市場注文(一部注文を除く)の発送情報登録を自動で行うことが可能です。
詳細は下記をご確認ください。
※現在、対応しているモール:楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング
AmazonやYahoo!ショッピングにおいても、自動で出荷情報の連携を行うことが可能です。
【Amazon】出荷通知ファイルを自動でアップロードしたい
【Yahoo!ショッピング】注文処理実績を自動で連携したい
目次
1.概要
2.自動発送情報登録の対象となる注文について
3.設定を行う
3-1.対象の処理フェーズの設定を行う(確認する)
3-2.自動発送情報登録を行う処理フェーズを設定する
4.自動発送情報登録を開始する
5.自動発送情報登録の結果を確認する
5-1.履歴一覧から確認する
5-2.処理結果メールで確認する
5-3.注文一括処理画面から確認する
6.楽天ペイAPIステータスを手動で変更する
7.再度自動発送情報登録を行う
8.よくあるご質問
1.概要
出荷が完了した注文情報は、楽天市場に対して発送情報登録を行う必要があります。
CROSS MALL上で設定を行っていただくことで、指定の処理フェーズに存在する楽天市場注文(一部注文を除く)の発送情報登録を自動で行うことが可能になります。
※手動での作業方法は楽天市場(楽天ペイ)運用操作マニュアルの「発送情報登録」のページをご確認ください。
「楽天市場(楽天ペイ)運用操作マニュアル」
2.自動発送情報登録の対象となる注文について
発送情報登録を自動で行う対象となる注文は下記の通りです。
条件に該当しない注文情報については、指定した処理フェーズに存在する場合であっても
自動発送情報登録の対象とはなりませんのでご注意ください。
前提:自動発送情報登録対象の処理フェーズ(※)に存在する対象店舗の注文であること
条件
- 管理区分が「通常」である。
(【注文処理>注文一括処理】にて注文者氏名をクリックした「注文個別確認」画面で確認可能) - 楽天ペイAPIステータスが「発送待ち」である。
または楽天ペイAPIステータスが「発送情報登録済(一部)」であり、
「配送便(配送会社)」「発送日」「配送番号」の全てがCROSS MALL上で入力されている。
注意点
自動発送情報登録時には、最終審査承認日の確認は行いません。
注文受信から発送まで期間があく注文情報については発送予定日を入力し、事前に楽天市場と連携しておき自動で再オーソリがかかるようにしておくなどの対応をお願いします。
最終審査承認日については楽天市場(楽天ペイ)運用操作マニュアルの「オーソリ有効期限切れ」のページまたは楽天市場側の情報をご確認ください。
「楽天市場(楽天ペイ)運用操作マニュアル」
3.設定を行う
3-1.対象の処理フェーズの設定を行う(確認する)
【システム設定>処理フェーズ】で自動発送情報登録の対象とする予定の処理フェーズが既に存在する場合、発送日設定が「必須」「任意」のどちらに設定されているか確認を行います。
発送日設定が「必須」「任意」のどちらの設定でも自動発送情報登録の対象の処理フェーズに設定することは可能ですが、楽天市場へ発送情報登録を行う際に、発送日は必要な情報(※)となります。そのため発送日設定は「必須」と設定しておくことを推奨いたします。
(※)楽天市場では、「配送番号」「発送日」「配送会社」がすべて登録された場合に「発送情報登録済(全て)」と判断します。(配送番号が不要な配送方法に関しては「発送日」「配送会社」のみ)
上記の確認にて発送日設定が「任意」となっている場合は「必須」への修正検討、または既存の処理フェーズを利用しない場合については処理フェーズを新規作成します。
※新規作成する場合は、【CSV処理>サービス開始/停止】より「注文データ受信」のサービス停止が必要です。
3-2.自動発送情報登録を行う処理フェーズを設定する
【自動注文連携>自動注文連携店舗一覧】で自動発送情報登録の対象とする処理フェーズを設定します。
下記の手順で設定を行います。こちらの手順が完了した段階では自動発送情報登録は行われません。
手順
- 【自動注文連携>自動注文連携店舗一覧】より、対象店舗の店舗名をクリックします。
※自動注文連携店舗一覧のメニューが表示されない場合は権限を確認してください。
詳細はこちらをご確認ください。 - 「追加」ボタンをクリックします。
- 自動発送情報登録の対象としたい処理フェーズを「対象処理フェーズ」のプルダウンから選択します。
- 「移動先処理フェーズ」にて、楽天市場への自動発送情報登録の結果に応じて移動する先の処理フェーズを選択します。
※設定しないことも可能ですが、処理の重複や確認漏れを防ぐため設定することを推奨いたします。 - 複数の処理フェーズで設定を行いたい場合は手順2から4を繰り返し行います。
- 「更新」ボタンをクリックします。
4.自動発送情報登録を開始する
自動発送情報登録の処理フェーズ設定が完了したら、【自動注文連携>自動処理 開始/停止】から対象の楽天市場店の開始ボタンをクリックします。
※自動発送情報登録は15分間隔で処理が実施されます。
5.自動発送情報登録の結果を確認する
5-1.履歴一覧から確認する
【注文処理>楽天API処理履歴】で、自動発送情報登録の処理履歴の確認も可能です。
処理結果列で、処理状況を確認することができます。
また、自動発送情報登録機能による履歴は更新者が「自動処理」と表示されます。
5-2.処理結果メールで確認する
自動発送情報登録の処理が行われると管理者様と【システム設定>基本情報】のメール通知設定「通知先メールアドレス」に設定したアドレス宛に下記件名の処理結果メールが届きます。
※下記の処理結果メールは、どちらもエラー発生時にのみ配信されます。
(CROSSMALL)発送情報登録(自動)事前エラーチェック結果のお知らせ
(CROSSMALL)発送情報登録(自動)結果のお知らせ
「(CROSSMALL)発送情報登録(自動)事前エラーチェック結果のお知らせ」が届いた場合は、発送情報登録が行われる前にエラーとなっておりますので内容を確認して対応を行ってください。
事前エラーチェックとは
手動発送情報登録を行った際に、画面上で確認できるエラー内容のチェックを主に行っています。自動発送情報登録の場合は、こちらの事前エラーチェックの情報についても【注文処理>楽天API処理履歴】から確認が可能です。またエラーの場合、楽天ペイAPIステータス「発送情報登録失敗」への変更や【自動注文連携>自動注文連携店舗一覧】で「登録失敗」に設定した処理フェーズへの移動も行われます。
5-3.注文一括処理画面から確認する
【注文処理>注文一括処理】では、楽天ペイAPIステータスでの検索が可能です。
検索条件から詳細検索BOXを開き右側の楽天ペイ APIステータスからプルダウンを選択して検索できます。
検索後、検索結果一覧または注文者氏名をクリックした注文個別確認画面にて楽天ペイAPIステータスを確認することが可能です。発送情報登録失敗の場合、詳細は「5-1.履歴一覧から確認する」の方法でご確認ください。
6.楽天ペイAPIステータスを手動で変更する
楽天市場側との接続がエラーになってしまうなどで楽天市場側の状態とCROSS MALLの楽天ペイAPIステータスが異なる状態になってしまった場合や、楽天市場側で障害が発生した場合などは楽天ペイAPIステータスが更新されません。店舗様の運用に影響がなければ、必ず正しいステータスになっている必要はありませんが楽天市場側の状態に合わせてCROSS MALL上も変更する場合は下記の方法にて処理を行ってください。
手順
- 【注文処理>注文一括処理】画面で、店舗:楽天市場店を選択して対象注文を検索します。
- 検索した注文情報の左側のチェックボックスにチェックを入れます。
- 画面下のデータ連携枠内の楽天ペイ「注文情報取得」をクリックします。
- 左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面右上の「一括変更」をクリックします。
- APIステータスのプルダウンから変更後のステータスを選択し、更新をクリックします。
※この時、店舗様で変更の必要がなければ処理フェーズや変更通知のプルダウンは未選択で問題ありません。
7.再度自動発送情報登録を行う
エラー発生などで、再度自動発送情報登録が必要になった場合は下記のいずれかの方法で作業を行ってください。
方法1:再度"自動"で発送情報登録が行われるようにする
- 楽天ペイAPIステータスを確認します。
【注文処理>注文一括処理】画面で、店舗:楽天市場店を選択して対象注文を検索します。
検索した注文情報の楽天ペイAPIステータスを確認します。
※確認した楽天ペイAPIステータスが「発送待ち」の場合は、下記の方法または一覧画面下の「一括処理」または「管理番号」や「注文者様氏名」をクリックした個別の画面から処理フェーズを変更します。 - 検索した注文情報の左側のチェックボックスにチェックを入れます。
- 画面下のデータ連携枠内の楽天ペイ「注文情報取得」をクリックします。
- 左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面右上の「一括変更」をクリックします。
- プルダウンを下記のように選択し、更新をクリックします。
・処理フェーズ:自動発送情報登録が対象となる処理フェーズを選択
・APIステータス:「発送待ち」を選択
・変更通知:未選択
作業は以上です。
再度発送情報登録が行われるまでしばらくお待ちいただき処理結果までご確認ください。
方法2:手動で発送情報登録を行う
手動で発送情報登録を行う場合の作業方法は楽天市場(楽天ペイ)運用操作マニュアルの「発送情報登録」のページをご確認ください。
「楽天市場(楽天ペイ)運用操作マニュアル」
8.よくあるご質問
Q1:
「自動注文連携店舗一覧」などのメニューが表示されません。
A1:
【システム設定>権限設定】画面にてログインいただいているアカウントに設定している権限グループの権限設定をご確認ください。対象のメニューの権限が「なし」の場合はメニューが表示されませんので「更新」または「参照」の権限を付与してください。設定後、ログインしなおすことでメニューが表示されます。
Q2:
自動発送情報登録を行う処理フェーズに楽天市場店以外の店舗の注文情報が存在していても問題ないですか?
A2:
はい。問題ありません。
自動発送情報登録の対象外となりエラーも発生しませんので、従来通りの受注処理をお願いします。
Q3:
配送番号が空欄のままの注文情報を自動発送情報登録の対象として
CROSS MALLから楽天市場側へ処理を行うことはできますか?
A3:
はい。できます。(手動で発送情報登録を行う際の動作と変わりありません。)
ただし、楽天市場では、「配送番号」「発送日」「配送会社」がすべて登録された場合に「発送情報登録済(全て)」と判断されるため最終的には配送番号の入力も必要です。
※配送番号が不要な配送方法に関しては「発送日」「配送会社」のみ
Q4:
【複数届け先注文】や【分割注文】に対して自動の発送情報登録を行うことはできますか?
A4:
はい。できます。手動で発送情報登録を行う際の動作と変わりありません。
ただし、【複数届け先注文】【分割注文】の場合、親子どちらかの注文が発送情報登録されると
親子両方の情報が登録されます。処理結果によって親子どちらかの注文の処理フェーズが移動すると、
もう1つの注文も一緒に処理フェーズが移動してしまいます。
RMSにて「配送番号の登録が不要な配送方法」を利用されており、
且つ発送前に注文情報の「発送日」を登録されている場合は、親子が一緒に移動することによって、
未発送注文も処理フェーズが移動し、発送漏れが起こる可能性がございます。
詳細はこちらからご確認ください。