Yahoo!ショッピング注文では、ヤマト運輸株式会社の置き配サービス「EAZY」や佐川急便株式会社の「指定場所配送サービス」をご選択の注文の場合に置き場所の情報などを取得することが可能で、取得した情報をもとに対象の注文情報を検索することができます。
※ヤマト運輸株式会社の置き配サービス「EAZY」の詳細はこちらをご確認ください。
目次
1.情報を取得するための設定を行う
2.「EAZY」「指定場所配送サービス」注文を見つける
3.「EAZY」「指定場所配送サービス」注文に対して自動処理を行う
1.情報を取得するための設定を行う
「EAZY」や「指定場所配送サービス」が選択された注文情報は、置き場所などの情報を取得することが可能です。
取得するためにはCROSS MALL上で取引オプションラベルの設定を行う必要があります。
設定方法
CROSS MALL管理画面の【システム設定】>【店舗情報[Yahoo!ショッピング]】の編集画面に入り、
画面下部注文オプション[取引オプションラベル]のいずれかに下記の文言を登録します。
利用していない取引オプションラベルであればどちらにご登録いただいても問題ありません。
登録文言:置き配
取得する値
設定完了後に取り込んだ注文情報から下記置き配の情報を取得することが可能になります。
受け取り方法:対面受取(0)
受け取り方法:玄関ドア前(1)
受け取り方法:自宅宅配BOX(2)
受け取り方法:ガスメーターBOX(3)
受け取り方法:物置(4)
受け取り方法:車庫(5)
受け取り方法:自転車かご(6)
受け取り方法:建物内受付/管理人預け(7)
補足
- 取引オプションラベルの値は納品書への出力の有無が設定可能です。
【システム設定】>【店舗情報[Yahoo!ショッピング]】の納品書>取引オプション出力の項目をご確認ください。
- 取引オプションラベルの値はメール文面への出力の有無が設定可能です。
【システム設定】>【メール定型文】で対象の定型文をご確認ください。
2.「EAZY」「指定場所配送サービス」注文を見つける
「EAZY」「指定場所配送サービス」が選択された注文情報はCROSS MALLの【注文処理】>【注文一括処理】画面で検索することが可能です。
検索方法
- 【注文処理】>【注文一括処理】画面を開きます。
- 「詳細検索BOXを開く」をクリックします。
- 取引OPの項目に「受け取り方法:」と入力し検索をクリックします。
詳細情報の確認方法
検索した注文情報の管理番号をクリックした「注文情報編集」の画面で確認ができます。
3.「EAZY」「指定場所配送サービス」注文に対して自動処理を行う
「EAZY」「指定場所配送サービス」が選択された注文情報は、自動で処理フェーズの移動や配送便の変更などの処理が可能です。
事前に処理フェーズや配送便などの情報を変更しておくことで、受注処理を行う際の確認を省くことができます。
設定方法
- 【自動処理】>【自動処理設定】画面を開きます。
- 新規登録をクリックし、画面上の「登録手順」をもとに登録を行います。
設定例1:「EAZY」「指定場所配送サービス」注文に対して自動処理を行う
「EAZY」「指定場所配送サービス」注文が入った際に、処理フェーズと配送便を変更したい場合は下記のような設定を行います。
条件設定
- 店舗:Yahoo!ショッピング店
- 取引オプション:受け取り方法: ※プルダウンは「前方一致」または「部分一致」を選択
処理設定
- 処理フェーズ:(例)要確認
- 配送便:(任意の配送便)
設定例2:「置き配」が選択された注文に対して自動処理を行う
「置き配」(対面受取以外)が選択された注文が入った際に、
処理フェーズと配送便、付箋の変更したい場合は下記のような設定を行います。
条件設定
- 店舗:Yahoo!ショッピング店
- 取引オプション:☑複数入力する、検索条件:OR、プルダウン:任意 ※「完全一致」推奨
受け取り方法:玄関ドア前(1)
受け取り方法:自宅宅配BOX(2)
受け取り方法:ガスメーターBOX(3)
受け取り方法:物置(4)
受け取り方法:車庫(5)
受け取り方法:自転車かご(6)
受け取り方法:建物内受付/管理人預け(7)
処理設定
- 処理フェーズ:(例)置き配注文
- 配送便:(任意の置き配用配送便)
- 付箋:■ 置き配