受注取込時に在庫数量が閾値を下回った商品について、在庫警告メールの送信が可能です。
- 【システム設定】>【基本情報】をクリックし、画面下「編集」をクリックします。
- 編集画面下部の「メール設定」にて以下の通り設定します。
①通知先メールアドレス
エラーメールおよび在庫切れメールの送信先を設定します。
管理者のみに通知するか、追加で管理者以外のアドレスにも通知するか選択します。
※メールアドレスは「,(カンマ)」区切りで複数入力することで複数の宛先に送信可能です。
②在庫切れメール通知設定
「通知する」か「通知しない」かを選択します。
在庫数が「0個/発注点/確保在庫/安全在庫」どれか以下になった場合
メールを送信することが可能です。 - 画面下の「更新」ボタンをクリックします。
<注意点>
※在庫切れメール通知は注文取込で在庫が切れた時のみ対応しています。
CSVや手入力で在庫が変動した場合は送信されません。
※注文エラー情報を再取込した際には、在庫切れメールが再送されます。
※以下の設定の商品は在庫切れメール通知の対象外です。
・在庫無制限の設定がされている商品
・在庫管理区分「しない」に設定されている商品
・基準が「発注点」「安全在庫」の場合、標準SKUの発注管理が「取寄」になっている商品
・FBA在庫の商品