CROSS MALL内の標準商品・店舗商品の削除手順をご案内します。
目次
【1-1】(標準商品)削除時の注意点
【1-2】(標準商品)削除手順
【2-1】(店舗商品)削除時の注意点
【2-2】(店舗商品)削除手順
【1-1】(標準商品)削除時の注意点
- 標準商品を削除する際、以下情報が残っていると処理結果メールにてエラーとなります。
(エラー内容:「●●が存在している為、商品情報を削除できません。」)
あらかじめ削除をお願いします。
※削除方法についてはこちら。
------------------------------------------------
▼削除必須情報
・注文情報(注文登録>注文情報)
・セット品情報(マスタ登録>セット品)
・発注情報(発注処理>発注予定一覧、発注情報一覧)
・仕入情報(仕入処理>仕入情報一覧)
・楽天物流商品(楽天物流連携>商品情報、入荷情報一覧、出荷情報)※ご契約済み店舗様のみ
------------------------------------------------
- 標準商品情報削除時には、CROSS MALL上の店舗商品の削除も必要となります。
※店舗商品情報のみの削除をご希望の場合は【2-1】(店舗商品)削除時の注意点からご確認ください。 - CROSS MALL上で店舗商品を削除しただけでは、モール・カート側の商品情報は
削除されません。必要に応じてモール・カート側の商品の削除も行ってください。 - 削除後は、復元できかねます。必ずバックアップ等のダウンロードをお願いします。
- 下記オプション機能をご利用の場合は、削除したい注文情報に関連する出荷情報が存在していると注文情報が削除できませんので、事前にご確認いただき、削除していただくようお願いいたします。
・ 楽天物流連携>出荷情報
・FBA連携>出荷情報
【1-2】(標準商品)削除手順
-
事前準備
標準商品情報、店舗商品情報のバックアップを取ります。
┗標準商品情報バックアップ方法
┗店舗商品情報バックアップ方法
- 【出品処理】>【商品一括処理】 にて以下条件で[検索]をクリックします。
編集対象:標準
※そのほかの項目:任意です。
- 削除したい商品のチェックボックスにチェックを入れます。
- 画面下部の編集[一括商品削除]という青文字をクリックします。
- 「□店舗商品も合わせて削除する」にチェックを入れ、[はい]をクリックします。
⇒CROSS MALLからログインID宛に届く「処理結果メール」にエラーが無ければ
削除処理完了です。
補足
事前に削除予定の商品にMarkを付けておくことで手順1の検索時にMarkを条件として一括で検索することが可能になります。削除予定商品のリストがお手元にある場合などはこちらの方法が便利です。Markを付ける方法に関しては「特定の商品に目印をつけたい 」をご確認ください。
【2-1】(店舗商品)削除時の注意点
- CROSS MALL上のみ店舗商品情報を削除すると、その後に注文が入ると注文エラーになります。
モール側にて商品が販売できない状態(在庫を0にする、倉庫に入れる 等)にしてから、削除をお願いします。 - CROSS MALL上で店舗商品を削除しただけでは、モール・カート側の商品情報は
削除されません。必要に応じてモール・カート側の商品の削除も行ってください。
【2-2】(店舗商品)削除手順
CROSS MALL内の店舗商品を一括で削除する方法は、2通りございます。
▼CROSS MALL画面上で全て操作する方法
-
事前準備
店舗商品情報(標準商品情報)のバックアップを取ります。
┗店舗商品情報バックアップ方法
┗(標準商品情報バックアップ方法)
- 【出品処理】>【商品一括処理】 にて以下条件で[検索]をクリックします。
編集対象:商品を削除したい店舗を選択
最終日付:クリア
※「削除したい店舗商品」を抽出できる検索条件を設定します
- 削除したい商品のチェックボックスにチェックを入れます。
- 画面下部の編集[一括商品削除]という青文字をクリックします。
- 任意でチェックボックスにチェックを入れ、[はい]をクリックします。
・「1.」で設定した「編集対象」の店舗商品のみを削除したい場合
→チェックなし
・CROSS MALL内の全ての店舗商品を削除したい場合
→「□他の店舗商品も合わせて削除する」のみにチェック
・CROSS MALL内の標準商品もまとめて削除したい場合(※)
→「□他の店舗商品も合わせて削除する」「□標準商品も合わせて削除する」両方にチェック
※標準商品情報も削除する場合、【1-1】の▼削除必須情報が残っていると削除できかねます。
⇒CROSS MALLからログインID宛に届く「処理結果メール」にエラーが無ければ、削除処理完了です。
▼CSVを使って削除する方法
- 削除したい商品のCSVをダウンロードします。
(ダウンロード方法は方法1、方法2のいずれかをご選択ください)
(方法1)
(1)【出品処理】>【商品一括処理】 を開き、削除したい商品を検索します
(2)左端にチェックを入れて下部のCSV内の「ダウンロード」をクリックします。
(3)『商品情報ダウンロード』画面にて一番上のダウンロード名称
(例:商品情報)をクリックします。
(方法2)
(1)【出品処理】>【商品情報出力】 を開きます。
(2)編集対象を以下条件にして、[CSVファイル生成]をクリックします。
・対象店舗:削除したい商品を登録している店舗
・出力ファイル種別:一番左のラジオボタン にチェック
・対象商品:任意です。
※ダウンロードしたCSVを開き、削除対象でない商品の行は【行ごと】削除してください。
- CSVデータの一番左に列を挿入し、1行目のセルに「区分」と記入します。
- 「区分」列にて、全ての行の値に「d」と記入し、データを保存します。
※SKU移行済みの楽天市場店の場合は、各商品一番上の行(商品レベル行)以外の行は削除します。
- 【出品処理】>【商品情報取込】を開き、以下条件で[アップロード]をクリックします。
・対象店舗:削除したい商品を登録している店舗
・取込ファイル:「3.」のデータ
・取込ファイル種別:一番左のラジオボタン にチェック
※その他項目は店舗によって異なります。チェックは任意です。
⇒CROSS MALLからログインID宛に届く「処理結果メール」にエラーが無ければ
削除処理完了です。