Yahoo!ショッピングでFTPホスト名変更が行われました。
CROSS MALL側では、2022年5月31日(火)までに「FTPアドレス」の変更が必要です。
変更作業をおこなうにあたり、注意点がございますので必ずこちらをご確認ください。
「FTPホスト名(アドレス)変更のお知らせ」の詳細については
Yahoo!ショッピング側の情報をご確認ください。
https://store-info.yahoo.co.jp/shopping/topics/tool2021/03/210906-3.html
※ストアクリエイターPro側の設定変更は必要ありません。
変更手順
- 【CSV処理 > サービス開始/停止】をクリックします。
- 在庫データ送信と注文データ受信の「停止」ボタンをクリックします。
状態が「停止」になりましてから3.へお進みください。
※サービスが停止中⇒停止に切り替わるまで、数分かかる場合がございます。 - 【システム設定>店舗情報】をクリックします。
- Yahoo!ショッピング店の店舗名をクリックします。
- 画面下の「編集」をクリックします。
- FTPアドレスを「v2ftp.castle.yahoofs.jp」に変更します。
<変更前>
<変更後>
画面右上の「接続確認」をクリックし「正常に接続されました」と表示されましたら次へ進みます。 - 画面下の「更新」ボタンをクリックします。
- 【CSV処理>サービス開始/停止】をクリックします。
- 在庫データ送信と注文データ受信の「開始」ボタンをクリックします。
※開始になるまで数十分かかる場合もあります。
※設定前のサービス状態が[停止]だった方は、[停止]の状態のままで問題ありません。
変更作業は以上です。
注意点
- 切り替え前後の処理が漏れなく反映されているか、最新情報が反映されているかなど
ご確認いただきますようお願いいたします。
1.切り替え前後に送信された出品や在庫のCSVデータの処理漏れが発生する可能性
2.出品処理・在庫送信の処理順が切り替えにより前後し、在庫のずれに繋がる可能性
<データを再送信する手順>
在庫データを再送信する場合は、一括在庫送信の作業が必要です。詳細はこちらをご覧ください。
再度出品処理を行う際は、こちらをご覧ください。 - 現在は移行期間のため、従来のFTP情報のままで連携可能ですが
2022年5月31日までに変更されない場合、出品や在庫の連携ができなくなります。
必ず新しいFTPへの変更をお願いいたします。
補足
- 【システム設定>店舗情報>Yahoo!ショッピング店】の店舗基本情報「在庫送信方法」で
「API」を選択されている、かつ出品処理をCROSS MALLから行っていない店舗様は
変更前のFTP情報が入力されていても連携には影響ありません。
ただし、確認のため弊社よりご連絡させていただく場合がございますので出品処理や「FTP」での在庫送信が不要な場合は、「FTPアドレス」「FTPアカウント」「パスワード」を空欄にしていただきますようお願いします。