こちらはコマースクリエイターの利用状況が「切替済」の店舗様向けのページです
事前にコマースクリエイターの利用状況をご確認ください。
「未切替」や「有効化」の場合は、マニュアル「futureshop初期設定資料」をご確認ください。
futureshopと接続するためにCROSS MALL上で下記3項目の設定が必要です。
- 自動巡回
- 受注API連携
- コマースクリエイター用FTP
登録に必要な値の確認方法やCROSS MALL上での設定手順は下記をご確認ください。
事前準備
接続のために下記の情報が必要です。事前にご準備ください。
- futureshopご担当者様からいただいた店舗KEY
- futureshopの注文を取得するためにAPIの利用申請
未申請の場合は、下記URLより申請を行います。
URL:https://fs-form.future-shop.jp/apply/api_application_coop.html(外部リンク)
※「APIを利用するサービス」でCROSS MALL(株式会社アイル)をご選択ください。
※API情報が届くまで、申請から約2.3営業日かかる可能性があります。
- futureshopご担当者様からいただいたFTP情報
手順
- CROSS MALLの管理画面にログインします。
- CROSS MALL画面で、【 システム設定 > 店舗情報 】でfutureshopの店舗名をクリックし、画面下の「編集」から店舗情報編集画面へ移動します。
※「編集」をクリックした際に《更新不可》のエラーメッセージが表示された場合は、【 CSV処理 > サービス開始/停止 】より、在庫データ送信と注文データ受信を「停止」にします。
- 「自動巡回」を下記のとおりに入力します。
店舗KEY:futureshopご担当者様からいただいた情報
アクセスURL:任意設定(詳細は項目名の横のはてなマークからご確認ください)
- 「受注API連携」は下記のとおりに入力します。※事前準備のAPI利用申請が必要
クライアントID:futureshopご担当者様からいただいた情報
クライアントシークレット:futureshopご担当者様からいただいた情報
- 「コマースクリエイター用FTP」は下記のとおりに入力します。
FTPアドレス:futureshopご担当者様からいただいた情報
FTPアカウント:futureshopご担当者様からいただいた情報
FTPパスワード:futureshopご担当者様からいただいた情報
ポート番号:2222
Pasvモード:ON
FTPS接続:ON
- 入力内容に間違いがないことを確認し、画面下の[更新]をクリックします。
- 【 システム設定 > 店舗情報 】の一覧画面へ戻り、futureshop店の接続確認の[確認]をクリックします。「正常に接続しました。」というメッセージが表示されれば、設定は完了です。
エラーメッセージが表示された場合は、設定内容に誤りがあります。設定内容を再度ご確認ください。