Amazonと接続するためにCROSS MALL上で下記項目の設定が必要です。
- API連携
登録に必要な値の確認方法やCROSS MALL上での設定手順は下記をご確認ください。
手順
- CROSS MALLの管理画面とAmazonの管理画面の両方ともログインをしておきます。
※同じブラウザで開いていただく事をお勧めします。 - 「出品者ID」「マーケットプレイスID」を取得するため、【 Amazon管理画面トップページ > 画面左上の三本線マーク > アプリとサービス > アプリを管理 】をクリックします。
- 表示された「アプリを管理」の画面で[新しい開発者に権限を付与]をクリックします。
- 「新しい開発者に権限を付与」画面で下記のとおりに「開発者氏名」・「開発者アカウントID」を入力して[次へ]をクリックします。
開発者氏名 : CROSSMALL
開発者ID : 9212-8333-2076 - 次の画面で下記確認を行い、同意するためのチェックを入れて[次へ]をクリックします。
□私は私の出品用アカウントに対するCROSSMALL の作為・不作為について完全に責任を負うことを理解し、
CROSSMALLが私の出品用アカウントにアクセスすることを許可します。 - 出品者ID・マーケットプレイスID ・ MWS認証トークンが表示されるため「出品者ID」「マーケットプレイスID」をコピーします。「MWS認証トークン」はコピー不要です。
- CROSS MALL画面の【 システム設定 > 店舗情報 】でAmazonの店舗名をクリックし、画面下の「編集」から店舗情報編集画面へ移動します。
※「編集」をクリックした際に《更新不可》のエラーメッセージが表示された場合は、【 CSV処理 > サービス開始/停止 】より、在庫データ送信と注文データ受信を「停止」にします。 - 「API連携」の「出品者ID」「マーケットプレイスID」にAmazonの管理画面上でコピーした「出品者ID」「マーケットプレイスID」を貼り付けます。
- 入力内容に間違いがないことを確認し、画面下の[更新]をクリックします。
- 「店舗情報詳細」画面で、「API連携」の「API利用の認可」で[API利用の認可]をクリックします。
- 「CROSS MALLを承認」の画面に遷移するため、内容確認後にチェックボックスにチェックを入れ
[サインアップ/CROSS MALLにログイン]をクリックします。
※編集ページをご覧の場合、画面下の「更新」又は「詳細」をクリックすると認可ボタンが表示されます。
※権限更新時、セラーセントラルで「認可の更新」を行った場合、CROSS MALLの「API利用認可日時」は更新されません。 - CROSS MALLの【 システム設定 > 店舗情報 】の一覧画面へ戻り、Amazon店の接続確認の[確認]をクリックします。「正常に接続しました。」というメッセージが表示されれば、設定は完了です。
エラーメッセージが表示された場合は、設定内容に誤りがあります。設定内容を再度ご確認ください。