CROSS MALLから在庫送信が行われると、商品が各店舗にて反映がされます。
しかし、商品情報に問題があるとエラーとなり反映されません。
店舗によっては1商品でもエラーとなることで、全商品が反映されないこともあるため、
商品が反映されていない場合は、必ず処理結果をご確認ください。
<INDEX>
【1】楽天市場
【2】Yahoo!ショッピング
【3】au PAY マーケット
【4】FutureShop
【5】Amazon・MakeShop
【6】Qoo10
【7】Qoo10(グローバル)
【8】ショップサーブ
【9】SHOPLIST
【10】ZOZOTOWN
【11】ポンパレモール
【12】aishipR
【13】Shopify
-----------------------------------------------
【1】楽天市場
在庫送信方法により、エラー内容の確認方法が異なります。在庫送信方法は下記にてご確認ください。
【CROSS MALL>システム設定>店舗情報>楽天市場店>在庫送信方法】
<在庫送信方法:SFTP ⇒ 通知方法:メール>
以下の処理結果メールが届きます。
件名 | 送信元 | 届くタイミング |
---|---|---|
【商品一括編集】item.csv 登録・更新処理結果のお知らせ | support@rakuten.co.jp | 毎処理時 |
【商品一括編集】select.csv 登録・更新処理結果のお知らせ | support@rakuten.co.jp | 毎処理時 |
※処理結果メールを受け取るには、あらかじめRMS管理画面にてメールアドレスのご登録が必要です。
※処理結果メールが届かない場合は、下記可能性が考えられます。
・ CROSS MALLからデータが送信されていない。(確認方法・対応方法はこちら。)
・ 楽天市場にてメールアドレスの設定ができていない。
・ 処理結果メールが迷惑メール扱いになっている。
<処理結果メール送信先の設定>
【RMS>店舗設定>6 基本情報設定>各種編集・設定の店舗・企業詳細情報>店舗連絡先メールアドレス】
<エラー確認方法:SFTPサーバ>
楽天市場のSFTPサーバに置かれるエラーログで詳細を確認できます。
以下の手順に沿ってご確認ください。
- 楽天市場から届いた処理結果メールにて本文に記載されている「エラー件数」「エラーログファイル」を確認します。
- SFTP用ソフトを利用して楽天市場のSFTPサーバに接続します。
・ホスト名:upload.rakuten.ne.jp
・ユーザー名 :※
※確認箇所:RMS>店舗向け情報サービス>3各種申請・設定変更>SFTP/FTPサーバ用パスワード変更
・パスワード :※(8文字)
※不明な場合は、SFTPアカウント確認画面にて再発行手続きを行ってください。 - エラーログが置かれているフォルダを開きます。
商品エラーログフォルダ:ritem>logs>エラーログファイル名 - メール文面で確認したCSVファイルを開き、エラー内容をご確認の上CROSS MALL、又は管理画面上にて商品を修正してください。
<在庫送信方法:API ⇒ 通知方法:メール>
※楽天市場の仕様上、SKUプロジェクト移行後はコードが不一致で
在庫が反映されなかった場合でもエラーとなりません。
以下の処理結果メールが届きます。
件名 | 送信元 | 届くタイミング |
(CROSSMALL)楽天市場 在庫更新APIエラー | webmaster@crossmall.jp | エラー時のみ |
※処理結果メールを受け取るアドレスは、CROSS MALL上にて設定が可能です。
※処理結果メールが届かない場合は、下記可能性が考えられます。
・ CROSS MALLからデータが送信されていない。(確認方法・対応方法はこちら。)
・ 処理結果メールが迷惑メール扱いになっている。
<設定個所>
【CROSS MALLログイン後画面>システム設定>基本情報>メール通知設定>通知先メールアドレス】
<エラー確認方法:メール本文に記載>
CROSS MALLより届いたメールの本文にエラー内容が記載されているので確認します。
例)
店舗名 アイル楽天市場店 エラー内容 |
-----------------------------------------------
【2】Yahoo!ショッピング
<通知方法:なし>
処理結果のメールは届きません。
<エラー確認方法:なし>
ストアクリエイターproの仕様上、コード不一致の場合、在庫数は更新されませんがエラーにもなりません。
お手数をおかけしますが、ストアクリエイターproの画面上で在庫数が更新されているかご確認ください。
-----------------------------------------------
【3】au PAY マーケット
<通知方法:メール>
【Wow! manager>アカウント管理・権限設定>通知先アドレス管理】を開きます。
最上部に登録されているアドレス宛てに通知メールが届きます。
件名 | 送信元 | 届くタイミング |
---|---|---|
【Wow! manager】商品CSVアップロード結果のお知らせ | info@manager.wowma.jp | 毎処理時 |
送付先を追加する場合は「メールアドレス追加」をクリックしてメールアドレスを登録します。
「一括商品CSVアップロード完了通知」にチェックを入れ「設定」をクリックします。
※登録できるメールアドレスは、Wow! managerにすでに登録されているメールアドレスのみとなります。
まだWow! managerに登録されていないメールアドレスを追加したい場合は、
アカウント管理・権限設定>アカウント一覧にて新しいアカウントを追加してください。
<エラー確認方法:画面上>
Wow!maneger 管理画面でエラー内容を確認できます。
以下の手順に沿ってご確認ください。
1. Wow! manager にログインし、【Wow! manager>商品・画像・デザイン>一括商品CSVアップロード】を開きます。
2.該当ファイルの右端[処理結果詳細]からCSVデータをダウンロードします。
3.ダウンロードしたCSVデータの一番右の列「result」にてエラー内容をご確認の上、商品を修正してください。
-----------------------------------------------
【4】FutureShop
<通知方法:メール>
以下の処理結果メールが届きます。
件名 | 送信元 | 届くタイミング |
---|---|---|
【店舗名】在庫数登録処理成功(失敗)のお知らせ | FutureShop側で設定したアドレス | 単品商品の毎処理時 |
【店舗名】バリエーション登録処理成功(失敗)のお知らせ | FutureShop側で設定したアドレス | 属性有商品の毎処理時 |
※処理結果メールを受け取るには、あらかじめFutureShop管理画面にてメールアドレスの登録が必要です。
【設定個所】
構築メニュー>メール設定>各種メール設定>商品データ一括登録完了メール(管理者用)>設定
「商品データ一括登録完了メール設定」にて下記を設定してください。
・商品データ一一括登録完了メールの設定:"メール自動送信:□送信する"にチェック
・商品データ一括登録完了メールの編集:処理結果メール受信時に表示される、
「差出人名」、送信元となる「メールアドレス」を設定(値は任意)
・管理者へのメール送信:処理結果メールが届くアドレスを設定(最大5つまで)
※こちらに登録することで処理結果メールを確認できます。
<エラー確認方法:メール>
処理結果メールに添付されているエラーログファイルを確認します。
※エラー内容を確認するには?
エラー内容の前方部分にCROSS MALLから送信された商品データの行数が記載されています。以下の手順で確認できます。
1.CROSS MALLのシステム管理>送信CSV確認にて以下の条件で検索し、メールの受信日時に近い該当データをダウンロードします。
・対象店舗:FutureShop店
・CSV名称:全てチェック
・送信日付:処理結果メールの受信日時
2.ダウンロードしたCSVファイルを開き、エラーログファイルに記載されているエラー行数から『-1』 した行の商品をご確認ください。
例)53行目のメイングループを正しく入力してください217行目のメイングループを正しく入力してください
上記の場合は、1のCSVデータ内の52行目と216行目の商品をご確認ください。
-----------------------------------------------
【5】Amazon・MakeShop
<エラー確認方法:メール>
以下の処理結果メールが届きます。
CROSS MALLの管理者ログインID、又は別途設定しているアドレス(※)宛に以下の処理結果メールが届きます。
このメールでエラー内容もご確認いただけます。
件名 | 送信元 | 届くタイミング |
---|---|---|
(CROSSMALL)Amazonファイルアップロード結果 | webmaster@crossmall.jp | システム設定>店舗情報>Amazon店>商品/在庫送信処理結果メール通知設定 にて設定が可能 |
(CROSSMALL)MakeShop在庫(属性無/属性有)ファイルアップロード結果 | webmaster@crossmall.jp | システム設定>店舗情報>MakeShop店>商品/在庫送信処理結果メール通知設定 にて設定が可能 |
【設定個所】(※)
システム設定>基本情報>メール通知設定>通知先メールアドレス
-----------------------------------------------
【6】Qoo10
<通知方法:なし>
処理結果のメールは届きません。
<エラー確認方法:画面上>
Qoo10管理画面でエラー内容を確認できます。
以下の手順に沿ってご確認ください。
1.QSMにログインし【商品管理>商品の一括登録/修正>一括登録アップロード履歴】を開きます。
2.「一括登録アップロード履歴」にてタイプを「価格在庫の修正/照会」として期間を調整し、[検索]をクリックします。
3.検索して出てきたファイルをダブルクリックします。
4.下部の「アップロード詳細」にエラーの場合、エラー理由が表示されます。
※正常更新の場合:空欄
※エラーの場合 :エラー理由
-----------------------------------------------
【7】Qoo10(グローバル)
<通知方法:なし>
処理結果のメールは届きません。
<エラー確認方法:画面上>
Qoo10(グローバル)管理画面でエラー内容を確認できます。
以下の手順に沿ってご確認ください。
1.QSMにログインし【商品管理>一括データ管理>在庫管理】を開きます。
2.「アップロード処理状況の照会」にて登録日を入力し、[検索]をクリックします。
3.検索して出てきたファイルをダブルクリックします。
4.下部の「アップロード処理状況の照会(詳細)」にメッセージが表示されます。
※正常更新の場合:「Success」
※エラーの場合 :エラーメッセージ
-----------------------------------------------
【8】ショップサーブ
<エラー確認方法:メール>
以下の処理結果メールが届きます。
処理結果メール内でエラー内容もご確認いただけます。
件名 | 送信元 | 届くタイミング |
---|---|---|
FTPによる在庫一括更新は失敗しました。 | 送信先と同じ | 毎処理時 |
※処理結果メールは、ショップサーブ指定のメールアドレスに届きます。
【共通ドメインの場合】
shopmaster@{ショップ ID}.shopserve.jp
【独自ドメインの場合】
shopmaster@{独自ドメイン}
▼補足
CROSS MALLの【システム設定>基本情報>メール通知設定>通知先メールアドレス】に設定したメールアドレス宛てにもエラー時のみ処理結果メールが届きます。
▼注意事項
①処理結果メールに記載の「●行目」= 「CSVデータ内と同じ行数」が該当します
②CSVデータ内で複数商品が存在していた場合のエラー時の更新について
→CSVデータ内に1行でもエラー商品があった際は、他エラーのない商品も全て在庫が反映されません。
-----------------------------------------------
【9】SHOPLIST
<エラー確認方法:メール>
以下の処理結果メールが届きます。
件名 | 送信元 | 届くタイミング |
---|---|---|
CSV FTP登録のご連絡 | info@shop-list.com | 毎処理時 |
※処理結果メールを受け取るには、あらかじめSHOPLIST管理画面にてメールアドレスの登録が必要です。
【設定個所】
管理画面 > ショップ管理・設定 > 基本設定 > ショップ情報設定 > ショップ担当者様用メールアドレス > セキュリティ担当者様メールアドレス
<エラー確認方法:FTPサーバ>
SHOPLISTのFTPサーバに置かれるエラーログで詳細を確認できます。
以下の手順に沿ってご確認ください。
1.SHOPLISTから届いた処理結果メールにて「エラー件数」、「エラーログファイル名」を確認します。
2.FTP用ソフトを利用してSHOPLISTのFTPサーバに接続します。
・FTPアドレス(ホスト名):ftp.shop-list.com
・FTPアカウント(ユーザー名):※
※FTPアカウントはショップコードになります。
・FTPパスワード:※
※FTPパスワードはSHOPLIST管理画面>ショップ管理・設定>FTPのパスワード設定からご設定ください。
3. エラーログが置かれているフォルダを開きます。
・商品エラーログフォルダ:upload>logs>エラーログファイル名
4. メール文面で確認したCSVファイルを開き、エラー内容をご確認の上CROSS MALL、又は管理画面上にて商品を修正してください。
-----------------------------------------------
【10】ZOZOTOWN
ZOZOTOWNの場合は、在庫変更の処理結果は確認方法が現状ございません。
そのため在庫数が反映されない場合は、【各店舗との紐づけコード】各店舗の注文受信・在庫送信時の紐づけコードにて、SKUコードが一致しているかをご確認ください。
尚、ZOZOTOWNの在庫送信のタイミングは店舗様によって異なります。
貴社の設定状況確認についてはこちらをご確認ください。
-----------------------------------------------
【11】ポンパレモール
<エラー確認方法:メール>
以下の処理結果メールが届きます。
件名 | 送信元 | 届くタイミング |
---|---|---|
【ポンパレモール】CSVファイルのアップロード終了のお知らせ | shopcsv@ponparemall.com | 毎処理時 |
※処理結果メールを受け取るには、あらかじめポンパレモール管理画面にてメールアドレスの登録が必要です。
【設定個所】
ポンパレモールManager>ユーザー管理>ユーザー設定>ユーザー種別"責任者"の氏名クリック>メールアドレス
※「ユーザー種別:責任者」のご設定頂けるアドレスは1つのみです。
<エラー確認方法:FTPサーバ>
ポンパレモールのFTPサーバに置かれるエラーログで詳細を確認できます。
以下の手順に沿ってご確認ください。
1.ポンパレモールから届いた処理結果メールにて「エラー件数」、「エラーログファイル名」を確認します。
2.FTP用ソフトを利用してポンパレモールのFTPサーバに接続します。
・FTPアドレス(ホスト名):ftps.ponparemall.com
・FTPアカウント(ユーザー名) :※
※確認箇所:ポンパレモールManager>各種申請>FTPパスワードの変更
・FTPパスワード :※(8文字)
※不明な場合は、FTPアカウント確認画面にて再発行手続きを行ってください。
3.エラーログファイルを確認します。
4.メール文面で確認したCSVファイルを開き、エラー内容をご確認の上商品を修正してください。
-----------------------------------------------
【12】aishipR
<通知方法:メール>
確認中です。
<エラー確認方法:FTPサーバ>
楽天のFTPサーバに置かれるエラーログで詳細を確認できます。
以下の手順に沿ってご確認ください。
1.FTP用ソフトを利用して楽天のFTPサーバに接続します。
・FTPアドレス(ホスト名):商品データ送信用サーバのアドレス
・FTPアカウント(ユーザー名) :アカウントのユーザー名
・FTPパスワード :FTPのパスワード
※不明な場合は、aishipRサポートにご確認ください。
3.エラーログフォルダを開きます。
・エラーログフォルダ:ftp>csv>import
4.「import.log」を開き、エラー内容をご確認の上CROSS MALL、又は管理画面上にて商品を修正してください。
-----------------------------------------------
【13】Shopify
<通知方法:メール>
Shopify店の初期設定時にご連絡いただいた通知先メールアドレス(※1)宛に
以下の処理結果メールが届きます。
※1. 通知先を変更されたい場合は、CROSSMALLサポート宛にご連絡ください。
件名 | 送信元 | 届くタイミング |
---|---|---|
CROSS MALL在庫更新エラーあり | shopify-dev@ill.co.jp | 毎処理時(エラー時のみ)※2 |
※2. 初期設定時に「通知なし」とご連絡いただいていた場合はメールは届きません。
<エラー内容>
下記以外のエラーが発生した場合はこちらからご確認ください。
■該当のSKUを持つ商品が見つかりません SKUコード
(原因)
Shopify側に該当のSKUの商品が掲載されていない/コードが違っている可能性が考えられます。
該当商品がShopifyに設定されているか、SKUコードがCROSSMALLと一致しているか確認してください。
■在庫の取得に失敗しました APIエラー SKUコード
(原因)
Shopify側に大量に在庫データを送信して大量のエラーが出た場合、Shopify側でデータが受けられない状態になっている可能性が考えられます。少し時間を置いて、少しずつ在庫を送信してみてください。
-----------------------------------------------