よく使う検索条件を保存することが可能です。
また、他の担当者様が保存した検索条件も利用することが可能です。
<INDEX>
【1】概要
【2】検索条件保存
【3】検索条件のデフォルト設定
【4】検索条件保存(他アカウントからの読み込み)
【1】 概要
<イメージ図>
<こんな時に便利!>
・同梱の作業が必要な注文を検索して洗い出したい
→処理フェーズを「同梱対象」の選択をした検索条件を保存
・支払い方法が前払い以外の注文を検索してすぐ発送できるようにしたい
→支払方法を「クレジットカード」「代金引換」等を選択した検索条件を保存
・北海道・沖縄の注文は送料変更の必要があるので検索して変更したい
→都道府県を「北海道」「沖縄」の選択をした検索条件を保存
【2】 検索条件保存
【注文処理>注文一括処理】の画面にてよく使う検索条件を保存することで、ワンクリックで注文検索を行うことが出来ます。
<保存方法>
- 【注文処理>注文一括処理】画面を開きます。
- よく使う、保存したい検索条件を画面上で作ります。
※(詳細検索BOXを開く)をクリックすると、更に詳しく検索が可能です。 - 画面の真ん中にある「検索条件を保存」のボタンをクリックします。
- 検索番号と項目名を登録します。
・検索番号
どこに検索条件を保存するのかを選択します。1アカウントにつき最大5つまで登録可能です。
検索条件は上書きすることができますが、画面上で削除することができません。
削除をご希望の場合は、サポートまでお問い合わせください。
・項目名
検索条件に管理しやすい名称を登録します。(20文字以内。表示されるのは10文字)
・デフォルト設定
デフォルトの画面をどの検索条件にするかを設定します。詳細はこちらをご確認ください。 - 「保存」をクリックします。
(利用方法)
検索の際は、画面上部の「検索読込」内のボタンをクリックすると、保存しておいた条件で検索ができます。
【3】 検索条件のデフォルト設定
注文一括処理画面を開いた時点ですでに、検索ができている状態を作ることが出来ます。
常に開く画面がある場合はご登録ください。
<保存方法>
- 【注文処理>注文一括処理】画面を開きます。
- 画面の真ん中にある「検索条件を保存」のボタンをクリックします。
- 「デフォルトの検索条件を検索『 』に設定する」のプルダウンをクリックします。
- デフォルト設定したい検索条件の検索番号を選択します。
- 「保存」をクリックします。
【4】 検索条件保存(他アカウントからの読み込み)
同じ環境の他ユーザが保存した検索条件設定を読み込むことが可能です。
画面上部の検索読込部分の右側にある「他アカウント情報読込」をクリックします。
同じ環境の他ユーザが保存した検索条件が一覧で表示されます。
検索名をクリックすることで他のユーザーの検索条件で検索が可能です。
※該当の検索条件を自分のアカウントの検索条件に設定したい場合は、改めて「検索条件を保存」ボタンをクリックし、保存してください。