楽天SKUプロジェクトへの移行が完了後、SKU毎にジャンルIDに基づく「必須商品属性」の登録が必須になりました。
移行後180日までは楽天市場側で緩和処置が実施されているため「必須商品属性」が未登録でも問題ございませんが、180日が経過すると楽天市場と連携が取れなくなる可能性があるため、下記をご確認の上「必須商品属性」をご登録下さい。
「必須商品属性」=[ジャンル/製品情報]内の「商品仕様」にある各商品属性の必須項目のことです
「必須商品属性」が未登録時の注意点
楽天SKUプロジェクト切替後、180日が経過すると「必須商品属性」が未登録の場合、楽天市場側にて商品情報(価格・在庫を含む)の更新時にエラーが出て更新できなくなります。
CROSS MALLでは、楽天SKU移行後180日が経過しても商品属性の項目に対して「自動でエラー制御」はかかりません。楽天市場と同様のエラー制御をかけられる場合は、【システム設定>店舗情報>楽天市場】にて[SKU移行後180日緩和処置]を「OFF」にご変更ください。
(設定を行う場合【CSV処理>サービス開始/停止】にて送受信の停止が必要です。)
また、180日経過後に楽天市場側で「必須商品属性」が未登録の場合、CROSS MALLから在庫送信方法「SFTP」の状態で在庫送信を行うとエラーとなり在庫数の更新ができません。
在庫送信方法が「API」の場合エラーは発生しませんが、在庫送信時にCROSS MALLと楽天市場でコードが不一致の場合にエラーの確認が可能なため「SFTP」が推奨となります。そのため「必須商品属性」をご登録いただくようお願いいたします。
※在庫送信方法「SFTP」「API」の確認は【システム設定>店舗情報>楽天市場店】の「在庫送信方法」にてご確認いただけます。
※楽天市場側で「CSV商品一括編集機能」のお申込みをされていない場合は、「SFTP」での連携はできませんので、引き続き「API」をご利用ください。
~楽天SKUプロジェクト切替日と180日後の日程参考表~
2023年07月26日(水)→ 2024年01月22日(月)
2023年09月13日(水)→ 2024年03月11日(月)
2023年09月27日(水)→ 2024年03月25日(月)
2023年10月18日(水)→ 2024年04月15日(月)
2023年11月08日(水)→ 2024年05月06日(月)
2023年12月13日(水)→ 2024年06月10日(月)
2024年01月31日(水)→ 2024年07月29日(月)
2024年02月14日(水)→ 2024年07月29日(月)
2024年03月27日(水)→ 2024年09月23日(月)
CROSS MALLでの「必須商品属性」の確認方法
■画面上で確認する
- CROSS MALLの【出品処理>商品一括処理】を開き、下記条件で検索します。
・編集対象:楽天市場
・最終日付:(空欄)
・商品コード:※該当商品コード
- 「商品名」をクリックし、製品情報「ジャンル/製品情報」の[変更]をクリックします。
- 商品仕様欄の必須商品属性に値が入っているか確認します。
■CSVデータで確認する
※「商品属性」の項目は確認できますが、どの項目が【必須】かの確認は不可です。
- CROSS MALLの【出品処理>商品情報出力】を開き、下記条件を設定の上[CSVファイル生成]をクリックします。
・対象店舗:楽天市場
・出力ファイル種別:商品情報
・対象商品:※任意です。(全商品を出力する場合は設定不要です)
- 「CSV生成処理が終了しました。」と表示された後、同画面右下CSVファイル[ダウンロード]からCSVデータをダウンロードします。
- 「商品属性(項目)1」列以降を確認し、各商品属性の値が入っているか確認します。
※どの項目が【必須】かの確認はCSV内では不可ですので、【必須】項目は画面上でご確認ください。
「必須商品属性」の登録手順
CROSS MALLから登録する場合
▼画面上で登録する
- CROSS MALLの【出品処理>商品一括処理】を開き、下記条件で検索します。
・編集対象:楽天市場
・最終日付:(空欄)
・商品コード:※該当商品コード
- 「商品名」をクリックし、製品情報「ジャンル/製品情報」の[変更]をクリックします。
- 商品仕様欄の各必須商品属性に値を入力し、[決定]をクリックします。
ジャンル/製品情報画面が閉じるため、その後商品詳細情報の[更新]をクリックします。
- 楽天市場へ反映させるため、出品処理を行います。
出品処理手順については、「出品処理の手順を知りたい」をご確認下さい。
※出品処理を行うと、該当商品の全項目が楽天市場に送信されるため、古い情報が入っている項目がある場合は最新化を行った後、出品処理を行ってください。
▼CSVデータで登録する
- CROSS MALLの【出品処理>商品情報出力】を開き、下記条件を設定の上[CSVファイル生成]をクリックします。
・対象店舗:楽天市場
・出力ファイル種別:商品情報
・対象商品:※任意です。(全商品を出力する場合は設定不要です)
- 「CSV生成処理が終了しました。」と表示された後、同画面右下CSVファイル[ダウンロード]からCSVデータをダウンロードします。
- (259列目以降が商品属性の情報)「商品属性(項目)●」に値が入っている列の右列「商品属性(値)●」に値を入力して登録します。
※「●」には、「1」等の数値が入ります。
- CROSS MALLの【出品処理>商品情報取込】を開き、下記条件を設定の上[アップロード]をクリックします。
・対象店舗:楽天市場
・取込ファイル:「3.」にて保存したCSVデータ
・取込ファイル種別:商品情報
・項目選択肢設定:変更なし
・取込オプション:※任意です。
- 処理結果メールにてエラーが無いか、ご確認ください。
- 楽天市場へ反映させるため、出品処理を行います。
出品処理手順については、「出品処理の手順を知りたい」をご確認下さい。
※出品処理を行うと、該当商品の全項目が楽天市場に送信されるため、古い情報が入っている項目がある場合は最新化を行った後、出品処理を行ってください。
▼楽天市場(RMS)から登録する場合
- RMSにて「必須商品属性」を登録します。
- RMSから商品情報をダウンロードします。
※手順については下記をご確認ください。
▼各モール商品CSVダウンロード(P.5)
http://www.crossmall-faq.jp/mall_csv.pdf#page=5
- CROSS MALLの【出品処理>商品情報取込】を開き、下記条件を設定の上[アップロード]をクリックします。
・対象店舗:楽天市場
・取込ファイル:「2.」にて保存したCSVデータ
・取込ファイル種別:商品情報
・項目選択肢設定:変更なし
・取込オプション:※任意です。
- 処理結果メールにてエラーが無いか、ご確認ください。
以上です。
《よくあるご質問》
Q1:CROSS MALLから出品処理を行っていない(受注処理、または在庫連携しかしていない)場合でも登録は必要ですか。
A1:楽天市場側ではご登録済みでCROSS MALLでは未登録の場合、出品処理をご利用でなければ
CROSS MALLが未登録のままでも問題はありません。
ただし、今後CROSS MALLでも必須項目に対して、全社エラー制御を行う可能性がございますので、
CROSS MALLにもご登録いただくようお願いいたします。
Q2:CROSS MALLの楽天商品情報をCSVでダウンロードした際の「必須商品属性」を確認することはできますか。
A2:CSV内ではどの項目が【必須】かは確認できませんので、画面上での確認が必要となります。