楽天市場、futureshop、ポンパレモールの店舗商品では、
「店舗カテゴリ」に「コントロールカラム」という項目が存在します。
(例:楽天市場店舗商品)
出品処理を行う場合、状況に合わせて適切なコントロールカラムを選択する必要がございます。
本ページでは、その「コントロールカラム」の使い方をモールごとにご案内いたします。
目次
■楽天市場
- 新規=該当カテゴリに商品を登録する際に利用します。
CROSS MALLから商品を作成する場合は必ず「新規」を選択します。
※RMSに登録のないカテゴリでも自動で作成されます。 - 変更無し=出品処理をする際、表示先カテゴリの情報が出力されません。
カテゴリの情報の変更がない場合は「変更無し」を選択します。 - 削除=該当カテゴリから商品を削除します。
- 更新=カテゴリでの表示順序を変更します。「カテゴリでの表示順序」に指定したい順序の値も
登録してください。※カテゴリそのものを更新するわけではございません。
■futureshop
- 新規=該当カテゴリに商品を登録する際に利用します。
CROSS MALLから商品を作成する場合は必ず「新規」を選択します。
※CROSS MALLから登録のないカテゴリを作成することはできませんので、
事前にfutureshop側にカテゴリを作成する必要がございます。 - 削除=該当カテゴリから商品を削除します。
- 更新無し=出品処理をする際、サブグループの情報が出力されません。
カテゴリの情報の変更がない場合は「変更無し」を選択します。
■ポンパレモール
- 新規=該当カテゴリに商品を登録する際に利用します。
CROSS MALLから商品を作成する場合は必ず「新規」を選択します。
※ポンパレモールに登録のないカテゴリでも自動で作成されます。 - 削除=該当カテゴリから商品を削除します。
- 変更無し=カテゴリの情報の新規登録・削除をしない場合は「変更無し」を選択します。
「ショップ内カテゴリでの表示順位」は「ショップ内カテゴリコントロールカラム」の値に関わらず、 そのため、カテゴリの新規登録・削除がなく「ショップ内カテゴリでの表示順位」だけを更新したい場合は、 |