Yahoo!ショッピングのストアクリエイターProに取り込まれたLINEギフトの注文をCROSS MALLのYahoo!ショッピング店に取り込む方法です。
※こちらはYahoo!ショッピングにてLINEギフト連携機能をご利用の店舗様向けのご案内です。LINEギフト連携機能をご利用でない場合は、設定など行われないようにご注意ください。
LINEギフト連携についてはYahoo!ショッピングまたはLINEギフトへご確認ください。
目次
1.概要
2.設定手順
2-1.CROSS MALLにて支払方法を設定する
2-2.CROSS MALLの送受信を「停止」にする
2-3.ストアクリエイターProにLINEギフトの注文を連携する
2-4.LINEギフト店への注文取込を停止する(CROSS MALLにLINEギフト店が存在している場合のみ)
2-5.Yahoo!ショッピング店へLINEギフト注文が取り込まれるようにする
2-6.CROSS MALLの送受信を元の状態に戻す
3.注意点
1.概要
Yahoo!ショッピングでLINEギフト連携機能を利用している場合、LINEギフトの注文がストアクリエイターProに取り込まれるようになります。
その注文をCROSS MALLのYahoo!ショッピング店に取り込みたい場合は設定が必要です。
設定方法ついては「2.設定手順」をご確認ください。
LINEギフト注文について
●注文取込
LINEギフト注文は決済待ちや届け先住所が入力されるまでの間、ストアクリエイターProにて「LINEギフト注文(未連携)」に注文が入ります。このタイミングで注文の詳細は確認できないため、CROSS MALLは【注文登録>仮注文明細】画面に仮注文として取り込みます。
発送可能になるとストアクリエイターProにて「新規注文」となりますので、次の受信タイミングでCROSS MALLも【注文処理>注文一括処理】画面にて注文が確認できるようになります。
また、【注文登録>仮注文明細】からは自動的に削除されます。
※【システム設定>店舗情報>Yahoo!ショッピング店】の仮注文明細が「取り込まない」になっている場合は、発送が可能になったタイミングで本注文として取り込まれます。
●注文者情報
LINEギフト注文は注文者情報が取り込まれません。
物流連携や外部連携を行っている関係で注文者情報が必要な場合は、【システム設定>店舗情報】にて固定値の設定を行ってください。(下記「2-5.Yahoo!ショッピング店へLINEギフト注文が取り込まれるようにする」参照)
2.設定手順
2-1.CROSS MALLにて支払方法を設定する
LINEギフト注文は下記支払方法の名称で取り込まれます。
▼支払方法一覧
・コンビニ決済
・クレジットカード
・LINE Pay
・全額LINEポイント
・PayPay決済
・Pay-easy
・ソフトバンクまとめて支払い ※eギフトショップのみ
・auかんたん決済 ※eギフトショップのみ
・d払い ※eギフトショップのみ
CROSS MALL上に登録されていない支払方法がある場合は、下記手順にてご設定をお願いいたします。
1.CROSS MALL管理画面の【マスタ登録>名称マスタ】にて、
プルダウン:支払方法を選択します。
2.画面右に表示されている名称にて「▼支払方法一覧」の支払方法名称を登録します。
※コードは任意で、空欄でも構いません。
3.【システム設定>配送便変換】にて
手順2にて新規登録した支払方法と既存の配送方法との紐付けを行います。
配送方法:Yahoo!ショッピング店で利用している配送方法
支払方法:手順2で登録した支払方法
配送便:任意
郵便番号・都道府県:任意
4.楽天物流連携をご利用の店舗様のみ
【楽天物流連携>決済方法設定】にて支払方法の新規登録を行います。
支払方法:手順2で登録した支払方法
決済方法:適切なものをご選択ください
決済名称:任意
※【システム設定>支払方法変換】にて、紐づけていただいても問題ありません。
2-2.CROSS MALLの送受信を「停止」にする
CROSS MALLの【CSV処理>サービス開始/停止】にて、「注文データ受信」「在庫データ送信」のいずれも「停止」にします。
※サービスが停止中から停止に切り替わるまで、十数分かかる場合がございます。
2-3.ストアクリエイターProにLINEギフトの注文を連携する
LINEギフトの管理画面(ショップCMS)にてLINEギフト注文をストアクリエイターProに連携する設定を行います。
画面:【ショップ管理>Yahoo!Shopping連携>Yahoo!Shopping連携設定】
「注文連携を有効にする」のボタンをクリックします。
※上記ボタンを押下後に入った注文からストアクリエイターProへ連携されます。ストアクリエイターProへ連携された注文は、ショップCMSでも注文情報の閲覧は可能ですが編集はできません。(押下前の注文情報は編集可能です。)
※すでに連携済み(ボタンが押せない状態)の場合はこちらの作業は不要です。2-4に進んでください。
※注意点※
「注文連携を有効にする」を押下する前に入った注文がショップCMSに発送不可の状態で残っていた場合、このまま2-4以降の設定を進めてしまうと発送可能になってもCROSS MALLへ注文が取り込まれません。(LINEギフト店への取り込みは発送可能となってから行われる仕様ですが、2-4でLINEギフト店へは注文が取り込まれないようにするため)
そのため、発送可能になりCROSS MALLのLINEギフト店へ取り込まれてから2-4以降の設定を行っていただくか、このまま設定を進め、該当注文に関してはショップCMSで受注処理しCROSS MALLにて在庫を調整していただくかのどちらかでご対応いただくようお願いいたします。
※一旦ここで設定を止める場合は必ずサービスは元に戻すようにお願いします。
2-4.LINEギフト店への注文取込を停止する(CROSS MALLにLINEギフト店が存在している場合のみ)
CROSS MALL内のLINEギフト店へ注文が取り込まれている状態の場合、注文が重複するため設定を行ってもYahoo!ショッピング店へLINEギフト注文の取り込みが行われません。
そのため、事前に必ず下記手順に沿ってLINEギフト店へ注文取込がされないように設定変更をお願いいたします。
※CROSS MALLにLINEギフト店がない場合は、こちらの設定は不要です。2-5へ進んでください。
1.CROSS MALLの【システム設定>店舗情報>LINEギフト店】の編集画面に入ります。
2.LINE GIFT API利用設定にて「access_token」を空欄にします。
※「client_id」「client_secret」「refresh_token」は削除不要ですが、空欄にしていただいても問題ありません。
3.画面下の「更新」をクリックします。
※こちらの設定を行うことで、LINEギフト店への注文受信は停止します。
今後はYahoo!ショッピング店での運用となるため、LINEギフト店が不要な場合は弊社営業担当までご連絡ください。
2-5.Yahoo!ショッピング店へLINEギフト注文が取り込まれるようにする
1.CROSS MALLの【システム設定>店舗情報>Yahoo!ショッピング店】の編集画面に入ります。
2.注文設定>LINEギフト注文にて「取り込む」を選択します。
3.取引オプション設定で「LINEギフト情報」「発送期限」を設定します。(任意)
ラベル名 |
取り込まれる値 |
LINEギフト情報 | LINEギフト注文ID:****************** |
発送期限 |
YYYY-MM-DD hh:mm:ss |
取引オプションラベルの1から10で使用されていないところにご設定ください。
4.手数料設定にて「LINEギフト手数料」を設定します。
※設定がないと金額不一致で注文エラーになりますので必ずご設定ください。
5.LINEギフト注文は注文者情報が取り込まれないため、「注文情報の固定値設定」に値を登録します。(任意)
登録する場合は、注文者情報の固定値登録を「する」に設定します。
6.画面下の「更新」をクリックします。
2-6.CROSS MALLの送受信を元の状態に戻す
CROSS MALLの【CSV処理>サービス開始/停止】にて、「注文データ受信」「在庫データ送信」を元の状態に戻します。
設定作業は以上です。問題なくLINEギフト注文が取り込まれているかご確認ください。
3.注意点
- Yahoo!ショッピング側の仕様上、注文者様がクレジットカード決済で、誤ったセキュリティコードを入力して決済すると、その時点でストアクリエイターProに注文が作成されます。 その後正しいセキュリティコードを入力して決済し注文するとストアクリエイターProには新たに注文が作成され、その注文のみ処理が進みます。
そのため、最初に作成された注文はYahoo!ストアクリエイターProの注文管理にて「LINEギフト注文(未連携)」に残り続け、1週間ほどでキャンセル処理が行われます。
CROSS MALLの仮注文へも重複して取り込まれますので、在庫も重複して引かれてしまいます。発生した場合、残ったままになっている仮注文明細は削除していただくようお願いいたします。 -
下記条件のいずれも該当する場合は、発送済みのLINEギフト注文がCROSS MALLのYahoo!ショッピング店へ取り込まれる可能性がありますので、2重出荷が発生しないよう必ずご確認ください。
(条件)
・LINEギフト注文をストアクリエイターProへ連携しており、ストアクリエイターPro側ですでに発送処理を行っている。
・CROSS MALLにLINEギフト店がない。